親離れしたいと思っているあなたに~自立に向けて~
カウンセリングをしたり、カフェ会を主催したり、参加させていただいたりし、 たくさんの人にお出会いする中で「親離れ・子離れ」や 「親からの自立」をしたいと思ったり、夢にいだいている人が多いです。 そうなんですよね。 頭の中…
カウンセリングをしたり、カフェ会を主催したり、参加させていただいたりし、 たくさんの人にお出会いする中で「親離れ・子離れ」や 「親からの自立」をしたいと思ったり、夢にいだいている人が多いです。 そうなんですよね。 頭の中…
多くのDV、モラハラ、いじめの加害者となるのは。 自己愛性人格障害と言われる人たちが多いです。 最近、こういった自己愛性人格障害と言われる人たちが増えているのです。 なぜ、自己愛性人格障害と言われる人たちが増えているので…
今日は、良い子の日なんです。 良い子ってみんな褒められたいですよね。 でもね。 ほめたつもりが、やる気スイッチをオフにしてしまってる場合があるんです。 🌸 「すごいね」「よくできたね」 ほめ…
「何やってるの」とイライラしたことないですか? 子どもは、2歳児のイヤイヤ期を経たのち、5~6歳ごろになると生意気盛りになり、小学校中学年では口答えばかりして、中学校以降は思春期に突入し第二次反抗期になんだ…
昨日に続いて子どもが暴言を吐くという相談を受けて 背景にDVがあったということの続きで今日は、子どもの発達に与える影響についてお話させていただきます。 もし、家庭でDVが起き、子どもが見てしまったら、悪い影…
昨日、子どもが暴言を吐き背景にDVがあったというブログを書かせていただきました。 今日は、親のDVが子どもに与える影響についてお話させていただきます。 DVは、「夫婦間の問題」と思っていませんか? 子どもにとっては、「両…