夫婦の仲良さは子どもにも影響します。~いい関係を保つために①~
子どもは、パパとママが大好きです。 仲良くしてほしいんです。 一緒に暮らしていればケンカすることもあります。 夫婦げんかは子どもたちにとってはストレスになりますが、 一切けんかをしないなんて無理なことです。 dz…
子どもは、パパとママが大好きです。 仲良くしてほしいんです。 一緒に暮らしていればケンカすることもあります。 夫婦げんかは子どもたちにとってはストレスになりますが、 一切けんかをしないなんて無理なことです。 dz…
子どもへの虐待は脳を萎縮させ、学習意欲の低下やうつ病などの原因になるんです。 夫婦喧嘩など、子ども自身に向けられた暴言や暴力でなくても、 ストレスホルモンによって脳神経の発達が阻害されることが分かってきました。 児童虐待…
今、児童虐待の悲しい事件が多くなっています。 そこで、厚生労働省は、毎年11月「児童虐待防止推進月間」と位置づけて 集中的な広告・啓発を実施しています。 児童虐待は社会全体で解決すべき問題なのです。 🎀 …
「ありがとう」「ごめんね」といわれてうれしくなりますよね。 嫌な思いした人は、いないと思います。 時々まちでこんな会話耳にしませんか? 子どもに対して「ほら、ありがとうは?」「ちゃんとごめんなさいって言いなさい!」 と叱…
昨日、愛情不足のサインについてお話しました。 愛情不足は、子どもの心身に様々な弊害をもたらすのです。 今日は、愛情不足による弊害についてお話しますね。 ★ 愛情遮断症候群 乳児期に充分な愛情を感じられないまま育った子ども…
愛情って、親子お互いに感じていたいけれど 親はたっぷり愛情を注いでいるつもりでも、子どもに伝わっていなっかたり 受け止め方が違ったりと一方通行になっていることがあるんです。 愛情不足はとても、大きな問題で、親が知らないう…
前向きな言葉、謙虚な一言、思いやりのフレーズを よく使っている人のもとには自然と幸せが舞い込んできてますよ。 ♥ いつも笑顔の人はいつも「良い言葉」を使う 「運が良い、悪い」と言われますがどこからくるのでし…
長い夏休みをどう過ごすかで、子どもに大きな差がついてしまいます。 二学期以降元気で笑顔で、心も体も大きく成長するために、 夏休みを上手に過ごし方をお話ししたいと思います。 ⛵ 夏休みを上手に過ごすポイント …
「人前で子どもを叱れない」「厳しく叱っているのに、言うことを聞かない」と 悩んでいませんか? でもね。 考えてみてください。 「叱る」のは、他人を意識することではないのではなく、 本来の目的は、親の意図をしっかり伝えるこ…
みんなそれぞれ、一生懸命生きているんです。 頑張っているときがんばれと言われたり、 努力不足と言われたり、工夫が足らないと 言われたりすると当人にとってはとても辛い事になってしまいます。 「頑張れ」という言葉は、良い言葉…