ママ友とトラブってしまった。どうしょう ~ママ友とのトラブル解決法~
2学期がスタートしました。 2学期と言えば様々の行事が保育園、幼稚園や学校で行われると思います。 そこで、ママ友と接する機会もあると思います。 時にはうまく付き合いがいかず、 疲れたりトラブルになってしまったりなんていう…
2学期がスタートしました。 2学期と言えば様々の行事が保育園、幼稚園や学校で行われると思います。 そこで、ママ友と接する機会もあると思います。 時にはうまく付き合いがいかず、 疲れたりトラブルになってしまったりなんていう…
前回、ママ友から得られる情報で安心できたり、 子どもの気持ちを理解しやすくなると言うお話をしました。 キッカケがないとできませんよね。 ママ友を作るための秘訣をお話ししますね。 〇 ママ友を作ってみましょう ・PTA行事…
小学生にになると子どもの送迎もなくなり、働き始めるママが増えるため、 親が学校へ行く機会もぐんと減り、ママ友との付き合いも 保育園・幼稚園の頃に比べて薄くなることが多いです。 小学校からは遊びも子ども中心で、親同士の接点…
自ら,考えて行動することは、 社会を生き抜くために必要なことです。 また、その力を育てることが お母さんの「早く」をなくすのです。 主体性を育てましょう やる気や自信を育てるのは、 日々のちょっとした声かけや関わりです。…
ついつい 「早くしなさい」 と言ってしまいますよね。 出来れば、言いたくないですよね。 なんで子どもは、早くできないのでしょう? 子どもは、感情のまま生きています。 触ってみたいと思えば触り、 好きなことに没頭します。 …
「○○しなさい」そして「今やろうと思っていたのに、お母さんのせいでやる気がなくなった」と こんなやり取りよくありますよね。 やる気とは、積極的にやりたい気持ちを持つことです。 子ども自身が「やってみたい」「楽しい」と思え…
ご存知ですか? 頭のいい子は、父親とのいい関係を持っていることが多いということを。 あるデータから 夕食をひとりで食べることがあるか? 全くない……偏差値48.9 あまりない……偏差値48.25 ときどきある……偏差値4…
今日は、虫歯予防デーです。 歯磨きをするように言ってもなかなかしてくれない、仕上げ歯磨きを嫌がるなど、 歯磨きを嫌がり悩むことってありがちですよね。 ◎ 嫌がる理由を知ってみましょう ♥ 代表的な”いや”の…
新学期も落ち着いて来ているころです。 いろんなことが、親としては気になりますよね。 機嫌よく「いってきます」と元気よく家を出たあと見ると、 忘れ物が……。 うんざり、しますね。 慌てて届ける親。 「忘れて困れば、今度から…
新学期が始まりピカピカの一年生が真新しいランドセルを 背負て小学校の門をくぐりましたね。 せっかく、子供部屋に真新しい机を買ったから 部屋で机に座らせて勉強をとお考えの方もいらしゃると思います。 リビング学習は、たくさん…