脳と心は家庭で育つんです
子どもの脳は、生まれた後18歳までの時間をかけて 段階的にゆっくりと成長していきます。 5、6歳までの時期は、生命維持に必要な脳の働きを しっかり育てることが肝心です。 そして小学生以降に、勉強や集団活動を通して、 「自…
子どもの脳は、生まれた後18歳までの時間をかけて 段階的にゆっくりと成長していきます。 5、6歳までの時期は、生命維持に必要な脳の働きを しっかり育てることが肝心です。 そして小学生以降に、勉強や集団活動を通して、 「自…
うつ病って大人が発症する症状のように思えますが、 子どもに増えているんです。 子どものうつ病の症状 子どものうつ病はいじめや家庭の事情など様々理由で 発症するのですが、症状も様々です。 頭が痛い、お腹が痛いなど体に現れる…
子ども同士のトラブル。 今日は、中・高校生についてお話ししますね。 よくあるトラブル ・SNSが原因のトラブル ・お金の貸し借りでのトラブル ・見た目や個性を尊重できない事から発展するトラブル ・ちょっとした言い回しを勘…
子ども同士のトラブル、 親は、なぜと心配になりますね。 今回は、小学生編をします。 よくあるトラブル ・物の貸し借りから発展するトラブル ・意見の相違から言い合いになるトラブル ・自慢や嫉みからなるトラブル ・下校中の態…
子どもも大きくなるつれて親から友だちへと 世界が広がってきます。 そこには、どうしても避けれれないのが子ども同士のトラブルです。 幼稚園・保育園児の場合 よくあるトラブル ・おもちゃの取り扱いから暴力に発展 ・口喧嘩から…
子どもにも意志があり、イヤイヤ期に入り、 わがままを盛んに言うようになりますね。 なので、親としてN Gな行為を紹介しますね。 *子どもの話しを聞かない *子どものわがままをすべて聞き入れる *わがままを我慢しても知らん…
子どものしつけっていつからしたらいいの 不安ですよね。 実は、おなかの中からはじまっているんです。 何もわからないうちからなんて思いますが しつけの第一歩は親との信頼関係から始まります。 叱るだけがしつけではないのです。…
子どもの脳と心の成長に、スキンシップは大事な役割を果たします。 🌷 スキンシップが幸せの根っこをつくる! スキンシップの大切さを知っている方はたくさんいますが、 スキンシップがなぜ大切なのでしょうか? そ…
わが子にイライラしたことはないですか? 誰でも1度や2度は、あると思います。 私もそうでした。 子どもは、自分とは違う意思のある生き物。 思うようには、動かないですよね。 それが重なるとストレスになり、イライラが増してし…
「手がかかって仕方ない」「ほめているのにやる気を出さない」と 悩みますよね。 ついつい、愛情をかける方向が少し偏っているかもしれません。 💞 いま、心の不安定な子が増えている 思いどうりにならないとすぐ…